実は、このブログで紹介するたった3つのポイントを抑えるだけで誰でもオンライン英会話がスタートできます。
なぜなら、私も44歳で初めてオンライン英会話を始めるとき同じように不安で躊躇していましたが、この3つのことを実行してオンライン英会話を始めてみて途中で撃沈することなく3年間オンライン英会話を続けることができました。
この記事を読むと、すぐにオンライン英会話の無料体験に登録したくなるはずです。
オンライン英会話を始めるための3つのポイント
①簡単な英語の自己紹介を準備する
②テキスト教材からニュース記事を選んでおく
③所詮はレッスンと割り切る
簡単ですね。そんなこと?と感じるかもしれませんが、これでスタートしてみてください。
①簡単な英語の自己紹介の準備をする
外国人講師とのレッスンを始めると初めての講師だと最初にお互いに簡単な自己紹介をします。ここであらかじめ準備しておいた自己紹介フレーズを披露することで、安定した気持ちで落ち着いてレッスンに入ることができます。
自分の自己紹介を準備していないと、あたふたして変な汗をかいてその後のレッスンにも影響が出てきます。まずは、レッスン冒頭を上手くスタートしたいところです。
自己紹介フレーズの作り方とサンプル雛形はこちらも参考にしてください。
②テキスト教材からニュース記事を選んでおく
これも私がオンライン英会話を始めたころに実施していたことです。入会しなくても使用できる教材が確認できるので、フリートークが少ない読み合わせがメインの教材をあらかじめ選んでおくと安心できます。フリートークは上達してからで充分です。
オンライン英会話のイメージは、外国人講師とのフリーディスカッションがメインのように思われがちですが、最初からそれは無理です。まずは、外国人と英語で話をするという行為に慣れることが大事ですので、あえて教科書的に読み合せていくニュース記事の類いのテキスト教材を使うとよいです。
③所詮はレッスンと割り切る
いきなり精神論?となりますが、こちらはお金を払ってレッスンを受けている生徒ですから、いくら間違えても長い沈黙になっても何の問題もないと腹をくくりましょう。問題といえば汗の量が増えるぐらいです。
いかがでしたでしょうか。これから簡単な自己紹介づくりを始めて、オンライン英会話会社のホームページからテキスト教材を確認してすぐに無料体験の申し込みをしてみましょう。
コメント
[…] […]